こんにちは、こども部屋マニアの藤原です。
今日は、こども部屋の風水についてお話ししたいと思います。
風水とは、自然の気の流れを調和させることで、人の運気や健康を良くするという中国の古代学問です。
こども部屋にも風水は大切です。
こども部屋の風水が良いと、こどもの成長や学業、人間関係などにも良い影響があると言われています。
それでは、さっそく見ていきましょう!
こども部屋の方位はどこがベスト?
こども部屋の方位は、こどもの性格や目的によって変わりますが、一般的には以下のような方位がおすすめです。
東
知恵や学問の気が強く、勉強や創造力に良い影響があります。
明るく活発なこどもに向いています。
南
陽気で社交的な気が強く、人間関係やコミュニケーションに良い影響があります。
友だちが多く楽しく過ごしたいこどもに向いています。
西
芸術や美的感覚の気が強く、音楽や絵画などの才能に良い影響があります。感性豊かで繊細なこどもに向いています。
北
静かで落ち着いた気が強く、集中力や自制心に良い影響があります。
真面目で内向的なこどもに向いています。
逆に、以下のような方位は避けたほうが良いでしょう。
南西
母性や家庭の気が強く、親子関係に良い影響がありますが、あまりにも甘えすぎて自立心が育たない可能性があります。また、火災や事故に注意が必要です。
北東
知恵や学問の気が弱く、勉強や創造力に悪い影響があります。
また、不安や悩みを抱えやすくなります。
北西
父性や権威の気が強く、規律や責任感に良い影響がありますが、反抗心や孤独感を感じやすくなります。
また、金運や仕事運に関係する方位なので、大人の部屋として使ったほうが良いでしょう。
私のこどものころの部屋は、東に面していました。
そのおかげで、勉強が好きで成績も良かったし、いろいろなことに挑戦して楽しんでいました。
でも、ちょっとやんちゃでトラブルも多かったですね。笑
こども部屋の色はどんな色が良い?
こども部屋の色は、こどもの気分や感情に大きな影響を与えます。
色にはそれぞれ意味や効果がありますので、こどもの性格や目的に合わせて選ぶと良いでしょう。
赤
情熱や活力の色です。
元気で明るいこどもに向いていますが、刺激が強すぎると興奮やイライラを引き起こす可能性があります。
小さなアクセントとして使うのがおすすめです。
オレンジ
楽しさや陽気さの色です。
友だちと仲良くしたり、コミュニケーションを取りたいこどもに向いています。
また、食欲を増進させる効果もあります。
黄色
知性や明晰さの色です。
勉強や創造力に興味があるこどもに向いています。
また、明るく暖かい雰囲気を作ります。
緑
自然や癒しの色です。
落ち着きや安心感を与えるこどもに向いています。
また、健康や成長にも良い影響があります。
青
冷静や集中の色です。
真面目で内向的なこどもに向いています。
また、睡眠やリラックスにも良い影響があります。
紫
神秘や芸術の色です。
感性豊かで繊細なこどもに向いています。
また、直感力や想像力を高める効果もあります。
私のこどものころの部屋は、黄色と緑の壁紙でした。
そのおかげで、勉強が好きで成績も良かったし、自然が大好きでよく外で遊んでいました。
でも、ちょっと引っ込み思案で友だちが少なかったですね。笑
こども部屋のレイアウトはどうする?
こども部屋のレイアウトは、こどもの動線や機能性を考えて決めると良いでしょう。
以下のようなポイントに注意してみましょう。
・ベッドは壁に寄せて置くと安心感があります。
また、窓から光が入る位置に置くと朝起きやすくなります。
・机は窓から遠い位置に置くと集中力が高まります。
また、机の上は整理整頓しておくと気分がスッキリします。
・本棚は壁に沿って置くとスペースを有効に使えます。
また、本棚の上には重い物を置かないようにしましょう。
・クローゼットは扉付きのものを選ぶと見た目がすっきりします。
また、クローゼットの中は季節ごとに整理しておくと便利です。
・おもちゃ箱はベッドの下や机の横に置くとスペースを節約できます。
また、おもちゃ箱にはラベルを貼っておくと探しやすくなります。
私のこどものころの部屋は、ベッドと机と本棚とクローゼットとおもちゃ箱がぎっしり詰まっていました。そのおかげで、いろいろなことに興味を持って楽しんでいました。
でも、ちょっと狭くて窮屈だったですね。笑
まとめ
こども部屋の風水は、こどもの性格や目的に合わせて方位や色やレイアウトを選ぶことで、こどもの運気や健康を良くすることができます。
私の経験からも、こども部屋の風水は大切だと感じました。
みなさんも、こども部屋の風水をチェックしてみてはいかがでしょうか?
きっと、こどもが喜んでくれると思いますよ!